【2023】はてなブログの始め方!初心者でも最短 10 分で開設できる!

f:id:retirerich:20210125222531j:plain

はてなブログの無料版・Pro ってどうやって始める?ご利用料金は?ブログの初心者でよく分からないので詳しく教えてほしいです。できれば、はてなブログのメリットやデメリット・ブログ開設後の初期設定や独自ドメインの取得設定・はてなブログの口込みとかも教えてもらえると助かります。
こういった悩みに答えていきます。

 

 

このブログを読むメリット

 

・はてなブログ無料版と有料版 Pro の始め方が画像付きで分かる!

・はてなブログ用の独自ドメインを取得設定する手順が分かる!

・はてなブログの料金やメリットデメリットが分かる!

・はてなブログの初期設定が分かる!

・はてなブログの口込みが分かる!

・よくある質問が分かる!

 

ブログ運営を 4 年ほど経験しているのでいろいろとアドバイスできるかなと思います。

というわけで、早速本題について詳しく見ていきましょう。

 

【2023】はてなブログの始め方!初心者でも最短 10 分で開設できる!

まずは、はてなブログ(無料版と Pro )の始め方やご利用料金について詳しくお話ししていきます。

はてなブログの始め方とご利用料金

はてなブログ無料版・Pro の始め方とご利用料金は?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. はてなブログ無料版と Pro のご利用料金は?

  ご利用料金 月換算 おすすめ
Pro 2年 14,400 600 円 ★★★
Pro 1年 8,434 701 円 ★★★
Pro 1ヶ月 1,008 円 1,008 円 ★★
無料版 × × ★★

因みに、おすすめなのが月額 600 円で利用できるはてなブログ Pro 2 年コースですね。

Q. はてなブログ無料版の始め方は?

はてなブログ無料版の始め方は 5 ステップ。

STEP
はてなブログを開く

まずは、はてなブログを開いて無料で始めるをクリックします。
STEP
はてなブログ ID を取得する

はてなブログの ID を取得しメールアドレスとパスワードを設定します。

STEP
はてなブログ URL と公開範囲の設定

ブログの URL と公開範囲(全ての人でおけ)を設定します。
STEP
無料ブログを始める

無料でブログを始めるというボタンをクリックします。
STEP
はてなブログへようこそ
最後に、はてなブログへようこそ!というオレンジ色のページに辿り着けていれば開設完了です。

はてなブログ開設後は初期設定です。初期設定は後半にてお話ししているのでぜひ。

Q. はてなブログ Pro の始め方は?

はてなブログ Pro の始め方は 7 ステップ。

STEP
はてなブログを開く

まずは、はてなブログを開いてはてなブログ Pro に登録をクリックします。
既に無料版アカウントがある方はアカウントのプランのはてなブログ Pro にアップグレードでできます。
STEP
はてなブログ ID を取得する
はてなブログ ID を取得してメールアドレスとパスワードを設定します。
STEP
はてなブログ URL 設定と公開範囲の設定

ブログの URL と公開範囲(全ての人でおけ)を設定します。
STEP
はてなブログ Pro で始める

はてなブログ Pro で始めるをもう一度クリックします。 
STEP
はてなブログ Pro のプラン選択

はてなブログ Pro のプランを 30 日・1 年・2 年から一つ選択します。因みに、おすすめは月換算 600 円で利用できる Pro 2 年です。
STEP
はてなブログのお支払い
はてなブログ Pro のご利用料金のお支払いをクレジットカード・デビットカード・プリペイドカードから一つ選択し設定します。
STEP
はてなブログ Pro 申込確定

はてなブログ Pro のお申し込みを確定するをクリックします。
STEP
はてなブログ Pro へようこそ

最後に、はてなブログ Pro 登録済みという黄金ページに辿り着けていれば開設完了です。

因みに、はてなブログ Pro では有料機能の独自ドメイン設定ができるようになります。

独自ドメイン設定は後半にてお話ししていますのでぜひ合わせて読んでみてください。

はてなブログ開設後の初期設定

はてなブログ開設後の初期設定とは?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記のの質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. はてなブログ開設後の初期設定は?

・プロフィール画像を設定する

・ブログの一言説明を設定する

・ブログのアイコンを設定する

・head 内のタグを設定する

これだけだとよく分からないと思うので、一つずつお話ししていきますね。

Q. プロフィール画像を設定するとは?

プロフィール画像とは、上記のことでして当サイトのサイドバーにも設定しています。

アカウントの基本設定にて設定できますのでぜひ早めに設定してみてください。

Q. ブログの一言説明を設定するとは?

ブログの一言説明とは、ブログ名付近表示されるブログの説明文のことですね。

はてなブログの設定の基本設定にて設定できますのでぜひ設定してみてください。

Q. ブログのアイコンを設定するとは?

ブログのアイコンとは、検索窓で自信のブログを検索したときに表示されるブログのロゴのことですね。

はてなブログの設定の基本設定にて設定できますのでぜひ設定してみてください。

Q. head 内のタグを設定するとは?

head 内のタグとは、検索窓で自信のブログを検索したときに表示されるメタディスクリプションのことですね。

はてなブログの設定の詳細設定のブログ概要にて設定できますので、ぜひ設定してみてください。

【図解】はてなブログに関する質問集!

ここからは、はてなブログ始め方に関する質問集について詳しくお話ししていきます。

独自ドメインを取得し設定するには?

はてなブログの独自ドメインを取得し設定するには?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. そもそも独自ドメインとは?

独自ドメイン ○○○.com(文字列自由)
無料ドメイン ○○○.hatenablog(ブログ名付).com

独自ドメインとは、お名前 . com などで取得できる有料の URL のことですね。

特徴として文字列を自由に設定できることで hatenablog.com のようなサービスの名称は付きません。

Q. はてなブログに独自ドメインを取得設定するには?

はてなブログ Pro への登録!ドメインの設定方法も解説! ★★★
お名前 . com で独自ドメインを取得設定しよう! ★★
独自ドメイン取得後の設定とは? ★★

はてなブログに独自ドメインを設定したいなら上記をぜひ参考にしてみてください。

ブログでも使える無料画像サイトは?

ブログでも使える無料画像ダウンロードサイトは?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. ブログでも使える無料画像ダウンロードサイトは?

イラスト AC ・イラスト画像豊富
・日本風
無料
Unsplash ・実写画像豊富
・外国風
無料
Pixabay ・実写画像豊富
・外国風
無料
O-DAN ・実写画像豊富
・外国風
無料

因みに、著作権フリーの写真素材サイトではサイトの特徴を詳しくまとめていますのでぜひ合わせて読んでみてください。

Q. ブログに貼り付ける画像の適正サイズは?

はてなブログのブログ記事に貼り付ける画像のサイズは上記の数値におさまっていれば問題ないです。

因みに、当サイトの記事画像は 650 ピクセル × 250~400 ピクセルで統一しています。

おすすめのブログ解析ツールは?

おすすめのブログ解析ツールは?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. おすすめのブログ解析ツールは?

  SearchConsole Analitics
ご利用料金 無料 無料
便利度 高い 普通
人気度 ★★★ ★★

はてなブログのデーター解析に便利なツールといえば上記でしょう。

因みに、Search Console はブログのエラーを発見することもできるので超便利です。

Q. どうやってはてなブログに解析ツールを設定するの?

Google Searh Console をはてなブログに設定! ★★★
Google Analytics 4 をはてなブログに設定! ★★★
ウェブサイトを分析してみよう! ★★

はてなブログの解析ツール設定は上記をぜひ参考にしてみてください。

はてなブログで稼ぐことは可能?

はてなブログで稼ぐことはできるの?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. はてなブログで稼ぐことは可能?

2019 年に収益化が解禁されているので、はてなブログで稼ぐことができますよ。

因みに、おすすめの稼ぎ方はがっつり稼げるアフィリエイトです。

Q. どのような稼ぎ方があるの?

  Google アドセンス アフィリエイト
収益額 低い 高い
難易度 低い 高い
人気度 ★★★ ★★

因みに、はてなブログでは Google アドセンスが一番人気です。

始め方については当サイトのブログでも解説してますのでぜひ参考にしてみて下さい。

はてなブログの基本操作は?

はてなブログの基本操作は?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. はてなブログの基本操作は?

はてなブログへのログインとバグの対処方法! ★★
はてなブログのサイドバーをお洒落編集! ★★
はてなブログの図表作成と挿入方法! ★★★
はてなブログをカスタマイズしよう! ★★
はてなブログの使い方を解説! ★★★

はてなブログの基本操作は上記が理解できていれば充分。ぜひ参考にしてみて下さい。

最後に

最後に、当サイトからのお願いが一つだけあって聞いてもらえると嬉しいです。

Q. 当サイトからのお願いとは?

YouTube ユーチューブチャンネルにチャンネル登録する
Twitter ツイッターアカウントをフォローする
Ouen 投げ銭・プレゼントを贈る

当サイトをとおして勉強になったと思った方は上記からサポートをお願いします。

ということで、今回は以上となります。ご視聴ありがとうございました。