saimonblog

【簡単】はてなブログに Codoc を連携させる方法を画像 5 枚で解説!

f:id:retirerich:20210125222531j:plain

どうやって Codoc をはてなブログに連携させるの?ブログの初心者でよく分からないので詳しく教えてほしいです。できれば、Codoc を連携させるメリットや販売手数料・振込手数料・販売する方法とかも教えてもらえると助かります。
こういった悩みに答えていきます。

 

 

このブログを読むメリット

 

・はてなブログに Codoc を連携させる方法が画像 5 枚で分かる!

・Codoc で記事を有料販売する方法やメリットが分かる!

・Codoc の販売手数料と振込手数料が分かる!

・よくある質問集が分かる!

 

ブログ運営を 4 年ほど経験しているのでいろいろとアドバイスできるかなと思います。

というわけで、早速本題について詳しく見ていきましょう。

 

\ 当ブログは【はてなブログPro】に移行しました /


※ 今ならはてなブログ 30~40%OFF で、独自ドメイン 1 年間無料キャンペーン中。

≫ はてなブログ Pro はこちら

 

【簡単】はてなブログに Codoc を連携させる方法を画像 5 枚で解説!

まずは、はてなブログに Codoc を連携させる方法について詳しくお話ししていきます。

はてなブログと Codoc の連携方法 

どうやって Codoc をはてなブログに連携させるの?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. そもそも Codoc とは何ぞや?

Codoc とは、ブログの一部を有料化して課金したユーザーだけが閲覧できる仕組み(ペイウォール)を提供しているサービス。

つまり、YouTube でいうメンバーシップ制度と同じということですね。

この記事の続きは 300 円で閲覧できますみたいに一部を有料化できるということです。

Q. どうやって Codoc 連携するの?

はてなブログに Codoc を連携させる方法は 5 ステップです。

STEP
はてなブログにログインする

まずは、はてなブログにログインしてアカウント設定の外部サービス連携を開きます。
STEP
ガイドラインに同意する

Codoc 連携のガイドラインに同意して、連携を有効にするを押します。
因みに、このページはまだ使用するので閉じなくておけです。
STEP
Codoc メールを開封する

アカウント作成をクリックして、Codoc メールを開封 ⇒ メールアドレスを認証後上記の確認をクリックします。
STEP
Codoc を有効化する

先ほどのはてなブログの Codoc 連携ページに戻り、もう一回 Codoc を有効化するをクリックします。
STEP
Codoc の連携を認証する

最後に、認証するというボタンをクリックすれば Codoc との連携完了です。

因みに、Codoc 連携するメリットや振込手数料・販売手数料は当サイト後半にてお話ししているのでぜひ参考にしてみて下さい。

【図解】Codoc のよくある質問集!

ここからは、Codoc に関するよくある質問集について詳しくお話ししていきます。

\無料開設可。Pro以降は月600円から /

※ 今ならはてなブログ 30~40%OFF で独自ドメイン 1 年間無料キャンペーン中。

Codoc と連携するメリットとは?

Codoc と連携するメリットとは?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. Codoc のメリットとは?

ブログ記事を有料にして販売できる

投げ銭機能を設置できる

アフィリエイトができる

一つずつ詳しくお話ししていきますね。

Q. ブログ記事を有料販売できるとは?

つまり、上記のように前半のページを無料で読めるようにして、後半の続きのページを有料化できるということですね。

因みに、お値段は 100~50,000 円の中から、販売形態は単体販売とサブスクリプション販売から自由に選択できます。

Q. 投げ銭機能を設置できるとは?

投げ銭機能とは、クリエイターに対してお金を自由に送ることができる機能のこと

つまり、記事付近に神社の賽銭箱みたいなのを置いていつでもお金が投げられるようにする機能を設置できるということですね。

記事が役に立てばお金を投げてくれますし、詰まらなかったら何も投げてくれません。

Q. Codoc アフィリエイトができるとは?

アフィリエイトとは、自分のブログなどに貼り付けたアフィリエイト広告が販売につながることで報酬(お金)が得られる仕組みのこと。

つまり、有料記事の販売に貢献してくれた方に感謝代として販売代金の一部を送ることができるということですね。

Codoc のランニングコストは?

Codoc のランニングコストはいくら?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. Codoc のランニングコストはいくら?

ランニングコストとは、ビジネス用語の一つで意味は毎月定期的に掛かる費用のこと。

結論 Codoc のランニングコスト(登録費・維持費)は無しですね。

Codoc を 1 年放っておいてもランニングコストは一切発生しません。

記事を有料販売するには?

ブログ記事を有料販売するには?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. ブログ記事を有料販売するには?

① はてなブログと Codoc を連携させる

② Codoc にログインする

③ 有料記事を作成する

④ タグをコピーする

⑤ 有料記事を販売する

画像あり紹介はこちらにまとめてあります。

はてなブログ × Codoc で記事を有料販売!

Q. どんな販売形態ができるの?

上記の単体販売・サブスクリプション販売・サポート販売(投げ銭)が利用可能です。

因みに、記事のお値段は最安値で 100 円から設定できます。

Q. 販売できた際の手数料はいくら?

販売する際の手数料 15% 固定
振込手数料 300 円

つまり、販売額の 85 % - 300 円 = 実際に受け取れる報酬額ということですね。

はてなブログの始め方は?

はてなブログの始め方は?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. はてなブログの始め方は?

はてなブログのメリット・デメリット・評判とは?WordPress より優秀! ★★★
はてなブログの使い方を初心者向け解説!結論 WordPress より簡単! ★★
はてなブログ Pro の料金は高い?WordPress ブログと比較解説! ★★
はてなブログで稼ぐことができる?収益実績を公開しつつ解説!
はてなブログの始め方!初心者でも最短10分で開設できる! ★★★

はてなブログ公式サイトにアクセスしてを始めるボタンから手続きすればおけですよ。

詳しくは上記始め方と関連記事にてお話ししているのでぜひ参考にしてみてください。

Q. はてなブログを始めるならおすすめは無料版?それとも Pro ?

最初からブログで稼ぐつもりなら収益化のしやすいはてなブログ Pro がおすすめです。

でも、日記を書く・お試し程度であればはてなブログ無料版でも充分。

 

\ 当ブログは【はてなブログPro】に移行しました /


※ 今ならはてなブログ 30~40%OFF で、独自ドメイン 1 年間無料キャンペーン中。

≫ はてなブログ Pro はこちら

 

最後に…

最後に、当サイトからのお願いが一つだけあって聞いてもらえると嬉しいです。

Q. 当サイトからのお願いとは?

YouTube チャンネル登録 & 良いねボタンする
Twitter フォロー & 良いねボタンする
Ouen 投げ銭 & ギフトを贈る
Star を付ける

⇑ で、励ましてくれるとやる気がアップするので宜しくお願いします。

 

ということで、今回は以上となります。ありがとうございました。