・ブログをなかなか継続できない人の特徴が分かる
・ブログを継続&改善するコツが分かる
・ブログを継続するメリットが分かる
・おすすめブログが分かる
・よくある質問集が分かる
ブログ運営を 4 年ほど経験しているのでいろいろとアドバイスできるかなと思います。
というわけで、早速本題について詳しく見ていきましょう。
\ 当ブログは【 はてなブログ Pro 】に移行しました
※ 今ならはてなブログ 30~40%OFF で、独自ドメイン 1 年間無料キャンペーン中。
【完全初心者OK】ブログを継続&改善するコツを徹底解説!
まずは、ブログを継続&改善するコツについて詳しくお話ししていきます。
完全初心者の 9 割は継続できないですが基本的に気にしなくても OK
完全初心者の 9 割は継続できないけれど基本的に気にしなくて OK?と疑問に思う方もいるでしょう。
というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。
Q. 完全初心者の 9 割は継続できないけれど基本的に気にしなくて OK ?
継続できる人 | 継続できない人 | |
1年間 | 30% | 70% |
2年間 | 10% | 90% |
3年間 | 3% | 97% |
結論:完全初心者から始める方は全然気にしなくて OK ですね。
この業界では継続できないのが当たり前なので、ま、最初の 6 ヶ月~1 年は普通に継続できなくても OK。
Q. 継続はいつできればいい?
・ブログ運営に徐々に慣れてきたとき
・記事数が 80~100 個になったとき
・ブログを 1 年ほど運営したとき
・PV 数が伸びはじめたとき
・収益が出はじめたとき
ま、こういった内容に一つでも当てはまったら、不定期更新 → 計画的に更新(=継続)しはじめたほうがいいです。
で、当サイトではブログ運営を継続するコツについても詳しくお話ししているので、ぜひ参考にしてみてください。
ブログ運営を継続するコツは 7 個
ブログ運営を継続するコツとは?と疑問に思う方もいるでしょう。
というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。
Q. ブログ運営を継続するコツとは?
■ ① ブログの目標をしっかり設定する
■ ② ブログと向き合う時間を確保する
■ ③ 生産性の高い行動を優先にする
■ ④ 記事をテンプレート化する
■ ⑤ ソーシャルを併用する
■ ⑥ 完璧を求めすぎない
一つずつお話ししていきますね。
■ ①ブログの目標をしっかり設定する
ブログ運営を継続するためには、まずは目標を必ず設定するようにしましょう。
人のモチベーションには波があって、下がってしまったときには動けなくなることだってあります。
ま、そういった状態でも動けるようにするため、目標を設定する必要があるのです。
因みに、当サイトはこんな感じで目標を設定するようにしています。
- YouTube 発信して PV 数を増やす
- セールス本を読んで CTR を上げる
- 他社を分析して CVR を上げる
- 期限:2023/1/1~12/31
完全初心者の場合は「毎日30分ブログを書く・毎日他社10個を調査する」といった簡単な目標でも OK 。
ま、こういった目標設定のおかげで継続する力が付いていくので、なかなか継続できず困っている方はぜひ小さな目標でもいいので設定をするようにしましょう。
■ ②ブログと向き合う時間を確保する
つまり、ブログを書く時間・研究する時間を確保するということですね。
で、こちらもめちゃめちゃ大切です。何でかというと、理由はこちらのとおり。
・ブログと向き合うと嫌でもスキルアップすることができる
・ブログと向き合うと苦手意識が薄れる
・ブログと向き合うと習慣化できる
・ブログと向き合うと自信が付く
ま、こういった理由があるのでブログと向き合う時間を必ず確保したほうがいいということですね。
因みに、当サイトはこんな感じでブログと向き合う時間を確保するようにしています。
- 早起きして朝から 60 分ブログする
- 夜ご飯を 20:00 までに終わらせる
- 入浴を 20:00 までに終わらせる
- 23:00 には寝て明日に備える
ま、モチベーションが低く時間がずれる日もありますが、こういった制限を掛けることで当ブログを 4 年間も継続することができました。
■ ③生産性のあるものを優先する
つまり、無駄(生産性低め)な予定はあとまわしにして、仕事やブログなどの生産性の高いものを優先に終わらすということですね。
で、こちらもめちゃめちゃ大切。で、何でかというと、理由はこちらのとおり。
・ブログする時間が確保しやすくなる
・ブログスキルが磨かれやすくなる
・ブログの苦手意識が薄まる
・ブログ運営を習慣化できる
ま、こういった理由があるので、生産性の高いものから先に取り掛かったほうがいいです。
因みに、当サイトは以下のことを優先するようにしています。
・朝食、昼食、夕食
・他社ブログの調査
・明日の準備
・早寝早起き
・シャワー
・ブログ
・洗濯
・仕事
こういった内容を最優先にして、自由時間や無駄なお買い物・ゲーム・友達との会話といった生産性の低いもの(=ブログに成長につながらない)はあとまわしにするようにしています。
ま、好きなことを我慢するのは辛いですが、でも、これができるとブログを長く継続できるようになります。
■ ④記事をテンプレート化する
つまり、ブログ記事の構成(型みたいなもん)をあらかじめ決めておくということですね。
で、これもめちゃめちゃ大切。で、何でかというと理由はこちらのとおり。
・ブログ記事の作成がスムーズになる
・ブログ運営に掛かる時間が減る
・疲労度を減らすことができる
・ブランディングできる
・モノが売れやすくなる
ま、こういった理由があるので、記事をテンプレート化したほうがいいということです。
因みに、当サイトはこんな感じで記事をテンプレート化するようにしています。
① 読者の悩み
② 目次
③ 記事を読むメリット
④ 本文
⑤ おまけ情報
⑥ まとめ
で、上から順番に必要な情報をライティングしていくだけですね。
そしたら、ブログ記事を短時間で作れるようになり、疲労もしにくくなるので、ブログを長く継続しやすくなります。
■ ⑤ソーシャルを併用する
つまり、Twitter といったソーシャルメディアを併用して発信していくということですね。
で、今の時代はこれがめちゃめちゃ大切です。で、何でかというと、理由はこちらのとおり。
・SEO を駆使したブロガーが増えている
・SEO 対策の難易度が上がっている
・個人よりも企業サイトが優遇されている
・ソーシャルでも集客できる
ま、こういった理由があるので、ソーシャルも併用したほうがいいということです。
因みに、ブログと相性の良いソーシャルについてはこちらのとおり。
・YouTube
・Tiktok
当サイトは YouTube の併用で、PV 数を 10% ほど伸ばすことができました。
ブログが成長してやる気も上がるので、ぜひ試してみてみてください。
■ ⑥完璧を求めすぎない
最後に、完璧を求めすぎないということですね。
で、これもめちゃめちゃ大切。で、何でかというと、理由はこちらのとおり。
・記事に掛ける時間がめちゃめちゃ長くなる
・時間が掛かるので疲労しやすくなる
・先に公開してみないと評価されるかどうか分からない
・結局はリライトをすることになる
ま、こういった理由があるので、最初から完璧を求めちゃいけないということです。
因みに、当サイトは完璧を求めすぎないように、以下のことを意識するようにしています。
・記事は 6~8 割型仕上がっていれば公開しても OK
・リライトすることを前提に記事作成する
・インデックスされて検索順位が分かってから完璧に仕上げていく
ま、検索順位の上位はいきなり獲得できないですが、でも、記事を生産できたという達成感が得られるのでブログは継続しやすくなります。
ブログ運営を改善するコツは 3 個
ブログ運営を改善するコツとは?と疑問に思う方もいるでしょう。
というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。
Q. ブログ運営を改善するコツとは?
■ ① ブログと毎日向き合うようにする
■ ② 他社を毎日調査するようにする
一つずつお話ししていきますね。
■ ①ブログと毎日向き合うようにする
ブログを改善するなら、まずは毎日ブログと向き合う(触れる)ことですね。
で、これめちゃめちゃ大切です。で、何でかというと、理由はこちらのとおり。
・毎日向き合うとブログ運営スキルが磨かれやすくなる
・ブログの欠点が見つけやすくなる
・ブログ運営に慣れやすくなる
ま、こういった理由があるので、自身のブログのレベルが低くてもしっかり向き合ったほうがいいです。
因みに、僕がブログと向き合う際に意識していることはこちらのとおり。
・自身のブログの現状から逃げてるだけじゃ成長することができない
・自身のブログ&他社のブログの特徴を比べて改善点を見つける
・運営しているブログの利点はとことん伸ばす
ま、こういった内容を意識することで、収益が発生するブログを作ることができました。
■ ②他社を毎日調査するようにする
つまり、他社ブログを毎日調査して、良いところを習得(真似る)していくということですね。
で、これもめちゃめちゃ大切です。で、何でかというと、理由はこちらのとおり。
・運営しているブログの成長が早くなる
・運営しているブログの欠点が分かる
・Web ライティングの仕方が分かる
・モノが売れやすくなる
・新しい知識を蓄積できる
ま、こういった理由があるので、他社のブログは毎日調査しまくったほうがいいです。
因みに、当サイトがよく調査している他社ブログについてはこちらのとおり。
・エックスサーバーブログ
・マクサンブログ
・アフィリノオト
・ヒトデブログ
・ユージブログ
・マナブログ
・ブロラボ
上記のサイトはめちゃめちゃ見やすくて、勉強になるので興味のある方はぜひ検索して調査してみてみてください。
【図解】ブログのよくある質問集!
ここからは、ブログの継続&改善によくある質問について詳しくお話ししていきます。
ブログを継続&改善するメリットとは
ブログを継続&改善するメリットとは?と疑問に思う方もいるでしょう。
というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。
Q. ブログ運営を継続&改善するメリットとは?
・ブログ運営スキルが習得できる
・ブログ運営スキルが磨かれる
・ブログの PV 数が伸びる
・モノが売れて稼げる
・ブログ仲間が増える
・自分に自信が付く
・文章力が付く
ま、ブログを継続するとこういったメリットを得ることができます。
Q. どんなブログ運営が習得できるの?
・セールスライティングスキル
・Web マーケティングスキル
・Web ライティングスキル
・Web デザインスキル
・SEO スキル
ま、こういった Web に特化したスキルを習得することが可能です。
因みに、このスキルを駆使して仕事を受注するブロガーも大勢います。
ブログを継続できない時の対処法とは
ブログを継続できないときの対処法とは?と疑問に思う方もいるでしょう。
というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。
Q. ブログ運営を継続できないときの対処法とは?
①毎日更新を辞めて自分に合った更新頻度に合わせる
②他のジャンルに挑戦してみる
③ブログの運営方法を変える
④プロブロガーの話を聞く
⑤ブログから一旦離れる
因みに、僕がブログをなかなか継続できなかったときは ② 以外全て実行して、継続できない時期(辛い時期)を乗り越えていました。
Q. ブログから一旦離れる期間は 1 週間くらい?
いいえ、ブログから一旦離れる期間は 1 週間じゃなくて 3~21 日間ですね。
この中で自身のメンタルを整理 or 本当にやる気があるのかを確認して継続できそうだったら、また再開するという流れで OK 。
ブログを継続できない人の特徴とは
ブログを継続できない人の特徴とは?と疑問に思う方もいるでしょう。
というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。
Q. ブログ運営を継続できない人の特徴とは?
・ブログの目標をしっかり設定できていない人
・興味のないジャンルを発信している人
・質より量を重視している人
・ライティングが苦手な人
・苦情コメントのある人
・仕事で忙しすぎる人
・余りやる気がない人
・嫉妬しやすい人
ま、こういった内容に当てはまったら継続が難しくなるので、自分や環境をすこし改善していかなければいけません。
初心者にお勧めのブログサービスは?
初心者にお勧めのブログサービスは?と疑問に思う方もいるでしょう。
というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。
Q. 初心者におすすめのブログサービスは?
初心者におすすめのブログサービスは当サイトが使っているはてなブログですね。
特徴としては以下のものがあります。
・独自(有料)ドメインが利用できる
・レンタルサーバー契約が不要
・ブログテーマ代金が不要
・セキュリティ対策が自動
・メンテナンスが自動
・非常に使いやすい
・費用が安い
使いやすいことや面倒な初期設定が不要なので知識 0 の初心者でも扱いやすいです。
Q. 始めるならはてなブログの無料版?それとも Pro 版?
最初からブログで稼ぐつもりなら収益化のしやすいはてなブログ Pro がおすすめです。
でも、日記を書く・お試し程度であればはてなブログ無料版から始めるでもおけ。
\ 無料開設可。はてなブログProは月額600円から /
※ 今ならはてなブログ 30~40%OFF で、独自ドメイン 1 年間無料キャンペーン中。
最後に…
最後に、当サイトからのお願いが一つだけあって聞いてもらえる嬉しいです。
Q. 当サイトからのお願いとは?
YouTube | チャンネル登録 & 良いねボタンする |
フォロー & 良いねボタンする | |
Ouen | 投げ銭 & ギフトを贈る |
Star | ✪ を付ける |
⇑ で、励ましてくれるとやる気がアップするので宜しくお願いします。
ということで、今回は以上となります。ありがとうございました。