こんにちは、サイモンです。
YouTube(ユーチューブ)運営経験者ですので、色々とアドバイスできるかなと思います。
というわけで、本題を見ていきましょう。
【PC版】YouTube Studio(スタジオ)の開き方【スマホでもできるよ!】
【PC版】YouTube Studio(スタジオ)の開き方について解説していきます。5分ぐらいで読めます。
YouTube Studio 開き方
まずは、YouTube Studio(スタジオ)の開き方から解説します。スマホでもできるので安心してください。
始めに、検索窓に https://m.youtube.com/ と入力して検索します。検索窓はGoogle(グーグル)・Yafoo Japan(ヤフージャパン)でもOKです。
このような画面に切り替わったら、赤枠の人アイコンをクリックします。
プールダウンの中にある赤枠のPC版サイトにレ点をします。
画面が切り替わったら、右上赤枠の人アイコンからYouTube Studio(スタジオ)をクリックします。
最後に、このような画面に切り替わっていればYouTube Studio(スタジオ)を開いたことになります。お疲れ様でした!
YouTube Studio(スタジオ)では、チャンネル設定・動画サムネイル設定など便利機能が豊富にありますので色々とお役に立てると思います。
YouTube Studio(スタジオ)機能紹介
YouTube Studio(スタジオ)の便利機能について解説していきます。分ぐらいで読めます。
動画サムネイル設定
まずは、動画サムネイル設定ができるということ…ですね!
プロYouTuber(ユーチューバー)には動画の顔とも呼ばれています。目立つ位置に配置されていて、視聴者に見られやすいです…からね!
目立つ位置にありクリックされやすいということで、動画のクリック率を高める効果があるとされています。
なので、動画サムネイルは適当なものを設定するのではなく、綺麗なサムネイル・分かりやすいサムネイルを設定するようにしましょう。
また、Yafoo(ヤフー)知恵袋のアンケート欄を活用して、動画サムネイルについて詳しく調査してきましたので見ていきましょう。
Q.クリックされやすい理想的な動画サムネイルとは?
この結果から、動画サムネイルというのは内容の分かりやすいもの・見るメリットが書かれているものが理想的だということが分かるかなと思います。
アナリティクス分析
つぎに、アナリティクスによるデーター分析ができるということ…ですね!
動画の伸び率・視聴者の流入経路・チャンネルの改善点などをアナリティクスデーターから読み取ることができます。
なので、運営しているチャンネルの改善点を見つけるとき・視聴者の反応を知りたいときに役立つツールなのかなと思います。
データー分析は慣れないとすこし難しく感じると思いますが、慣れればこのツールの魅力に気付けるようになるのでネットで調べつつ、使い方を覚えていきましょう。
また、Yafoo(ヤフー)知恵袋のアンケート欄を活用して、アナリティクス分析について詳しく調査してきましたので見ていきましょう。
Q.絶対に見ておくべきアナリティクスデーターとは?
この結果から、視聴回数の多い動画・視聴者の流入経路が分かるアナリティクスデーターを見ておくべきということが分かるかなと思います。
エンディング設定
つぎに、動画のエンディング設定ができるということ…ですね。色々と細かな設定ができますよ!
動画のエンディング画面にチャンネル登録ボタンの設置・別動画の設置・再生リストの設置などができるようになります。
なので、動画の視聴回数を稼いだり、登録者数を獲得したりすることに役立つのかなと思います。
無料で使用できる機能なので、チャンネルを伸ばしていきたいという方は是非活用してみてください。
また、Yafoo(ヤフー)知恵袋のアンケート欄を活用して、エンディング設定について詳しく調査してきたので見ていきましょう。
Q.エンディング画面に設置しておくべきものとは?
この結果から、動画のエンディング画面にはチャンネル登録ボタン・アップロードした動画を設置しておいたほうがいいということが分かるかなと思います。
チャンネル設定
最後に、チャンネル設定ができるということ…ですね!エンディング設定と同じで色々と細かな設定ができますよ!
チャンネルホーム画面のカスタマイズ・ホーム画面背景の設定・おすすめ動画の設定などができるようになります。
なので、綺麗なチャンネル・整ったチャンネルにカスタマイズしたい方は使っておくべき機能なのかなと思います。
人を魅了できるチャンネルにカスタマイズして、動画の視聴回数を獲得していきましょう。
また、Yafoo(ヤフー)知恵袋のアンケート欄を活用して、チャンネル設定について詳しく調査してきたので見ていきましょう。
Q.チャンネル設定で絶対にカスタマイズしておきたいこととは?
この結果から、YouTube(ユーチューブ)のホーム画面はカスタマイズしておいたほうがいいということが分かるかなと思います。
また、おすすめの動画を設定しておいたほうがいいということも分かるかなと思います。
まとめ
最後に!簡単まとめ。
・【PC版】YouTube Studio(スタジオ)の開き方は簡単!スマホでもできる!
・【PC版】YouTube Studio(スタジオ)のリンクはメモしておこう!
・YouTube Studio(スタジオ)は機能は超便利!
…ですね!
本気でYouTube(ユーチューブ)を伸ばしていきたい方は、YouTube Studio(スタジオ)を必ず活用しないとダメですよ!
という事で、今回は以上となります。お役に立てると嬉しいです。