・YouTuberになって動画配信する方法が分かる
・YouTube広告で月10万稼ぐコツが分かる
・YouTubeのマネタイズ方法が分かる
YouTube(ユーチューブ)学習本を【30冊】ほど読んでいるので、色々とアドバイスできるかなと思います。
・YouTube 視聴時間:月200時間以上
・YouTube 学習本:30冊読破!
・YouTuber:100名徹底分析
この記事を読んでみて、いい記事だなと思い、シェア&フォローしてくれると僕のモチベーションがアップします。
というわけで、本題について見ていきましょう。
YouTube(ユーチューブ)の始め方
YouTube(ユーチューブ)の始め方について解説していきます。5分ぐらいで読めます。
アカウント・チャンネルを開設する
YouTube(ユーチューブ)で動画配信するには、まずGoogle(グーグル)アカウントを作成しなければいけません。Google(グーグル)アカウントのある方は先をお読みください。
グーグルの検索窓・ヤフージャパンの検索窓に “Googleアカウント作成” と入力して、Googleアカウント作成ページを開き、赤枠の自分用をクリックします。
このような画面に切り替わりますので、赤枠内の記入欄を全て埋めます。記入欄は下記のとおりで、全ての欄を埋めたら次へをクリックします。
氏名 < ユーザー名 < パスワード < パスワード(確認用)
このような画面に切り替わりますので、引き続き赤枠内の記入欄を全て埋めます。記入欄は下記のとおりで、全ての欄を埋めたら次へをクリックします。
電話番号・生年月日・住所(住まい)
最後にGoogle(グーグル)プライバシー・利用規約に同意すればデフォルトアカウントの作成完了です。この時点では動画の視聴・動画の投稿・動画の管理ができるようになりますが、チャンネル名の変更ができませんので次にブランドアカウントを作成していきます。
デフォルトアカウントの作成が終わりましたら、YouTube(ユーチューブ)を開いて人アイコンからログインします。
人アイコンを再度開いて、赤枠の設定をクリックします。
このような画面に切り替わりますので、赤枠のチャンネルの作成・管理をクリックします。
このような画面に切り替わりますので、赤枠のチャンネルの作成をクリックします。
最後に赤枠のブランドアカウント名を埋めれば、ブランドアカウントの作成完了です。これでYouTube(ユーチューブ)のチャンネル名も自由に変更できるようになります。お疲れ様でした。

動画を撮影して動画編集する
ブランドアカウント作成後は動画投稿ができるようになります。スマホを用意して、実際に動画撮影・動画編集をしてみましょう。無料の動画編集アプリ・サムネイル作成アプリについても少し解説しています。
まず、動画撮影するための機材を用意しましょう。パソコン・タブレット・カメラ・スマホなどの撮影機材があります。んで、おすすめは撮影ができて・持ち運びもできて・動画編集もできる万能のスマホです。
撮影機材の用意ができましたら、 上記の注意点に注意しながら動画撮影していきましょう。撮影した動画の明るさはどうか?動画がブレていないか?騒音・異音はしないか?音が小さくないか?…ですね。とくに初心者YouTuber(ユーチューバー)には騒音・異音・音の大きさを調整できていないことが多いので注意する必要があります。
動画撮影は想像以上に難しい分野ですので、自分の投稿動画を確認しつつ悪い点を1つずつ確実に改善していきましょう。
最後に、動画編集・サムネイル作成をしておきましょうということです。これは絶対にやって置くべきということではありませんが、動画の仕上げ工程ができるようになると動画の品質を向上させることができます。視聴者が動画の途中で離脱しにくくなったり、動画のクリック率を上げて視聴時間を伸ばしたりすることができるということです。
なので、動画撮影後にそのまま無編集で投稿するのではなく、無料の動画編集アプリを使って動画の不要部分をカットしたり、綺麗なサムネイルを設定したりしたほうがいいのかなと思います。因みに、動画編集アプリ:InShot・サムネイル作成アプリ:Canvaがおすすめです。アプリはほぼ無料で使えます!

動画説明欄を設定して投稿する
動画の撮影・動画編集が終わりましたら、いよいよYouTube(ユーチューブ)上に投稿していきます。
まず、YouTube(ユーチューブ)画面を開いて、赤枠のアップロードアイコンをクリックします。
このような画面に切り替わりますので、赤枠のファイルを選択をクリックして投稿する動画をクリックします。
最後にタイトル・動画の説明・公開範囲・場所などの記入欄がありますので、必要な部分を埋めて次へをクリックすれば投稿完了です。動画サイズが大きいと投稿時間が遅れてしまうこともありますが、よくあることなので気にせずじっくり待ちましょう。お疲れ様でした。
また、Yafoo(ヤフー)知恵袋のフリーアンケートを活用して、YouTube(ユーチューブ)運営経験者によくある悩み・疑問についても調査しました。
Q.初心者YouTuber(ユーチューバー)に1番意識してほしいこととは?
Q.YouTube(ユーチューブ)の投稿頻度は1週間でどれくらいがベストなのか?
上記のとおり。
初心者YouTuber(ユーチューバー)のときは、動画のクオリティーよりも動画の投稿本数のほうが大切だということが分かります。定期的に動画投稿できているチャンネルは長く生き続ける可能性が高いです…からね。なので、動画のクオリティーが低くてもいいので、まずは定期的に動画投稿する癖を付けていきましょう。
動画の投稿本数は週6本~7本が1番理想的なのですが、最初は多分難しいと思いますのでとりあえず週2本~3本の動画投稿を癖付けしていきましょう。時間が豊富にある土日祝日に限定して動画投稿すると癖付けしやすいですよ!

YouTube(ユーチューブ)で稼ぐ方法・稼ぐための前提条件
YouTube(ユーチューブ)で稼ぐ方法・コツ・稼ぐための前提条件について解説していきます。5分ぐらいで読めます。
YouTubeで稼ぐ方法
上記のとおり。
広告再生で稼ぐ方法・メンバーシップで定期課金で稼ぐ方法・グッズの販売・スーパーチャットの投げ銭機能で稼ぐ方法・プレミアム参加ユーザーに視聴される動画コンテンツを提供して稼ぐ方法…ですね!そして、広告収入で稼ぐ方法が1番簡単だと言われています。投稿した動画に広告を貼り付けて、再生されればいいです…からね。
グッズの開発や管理・クレームの対応とかしなくて済むのでかなり楽なのかなと思います。定期的に動画を投稿するだけでいいのです。なので、広告再生で稼ぐ方法から取り組んでいったほうがいいのかなと思います。
日本のトップYouTuber(ユーチューバー)であるヒカキンは推定年収5億円の内3.5億円は広告再生による収益だと言われている。初心者でも数万~数十万円稼ぐこともできる。

YouTubeで稼ぐ条件
上記のとおり。
直近12ヶ月の総再生時間4,000時間以上であること・チャンネル登録者数1,000人以上であること・広告掲載に適したコンテンツであること・年齢18歳以上であること…ですね!2012年当時の収益化条件よりは緩くなっていますので、大体6ヶ月~12ヶ月くらいあれば達成できるかなと思います。努力次第で最短は3ヶ月でできることもあります。
なので、広告再生で本気で稼いでいきたいという方は収益化の条件を意識しつつ、チャンネル運営していきましょう。登録者数1,000人の達成は難しめで努力しなければいけませんが、達成さえできれば動画投稿で稼ぐことができるので粘り強く頑張っていきましょう。

YouTube(ユーチューブ)広告で月10万円稼ぐまでのロードマップ
最後に、YouTube(ユーチューブ)広告で月10万円稼ぐまでのロードマップについて解説していきます。日本のトップYouTuber(ユーチューバー)【30名】の稼ぎ方を分析して、その稼ぎ方・仕組みを詳しくまとめて置きましたので読んで試してみる価値があるのかなと思います。というわけで、1つずつ見ていきましょう。
動画の視聴回数を最大化する
まずは、シンプルに動画の視聴回数を最大化させることです。つまり、動画の視聴回数を伸ばそうということです。動画の視聴回数・広告再生回数は比例しているので、より多くの動画が視聴されれば広告収益も増えていくというわけです。
YouTube(ユーチューブ)広告の単価は1再生で0.1円~0.5円だと言われていて、仮に最低単価の0.1円で月10万円稼ぐとしたら、月100万回再生が必要ということになります。月10本の動画投稿ならば、1本の動画で10万回再生されなければいけないということです。
なので、月100万回再生される動画にするためには工夫が必要なので、下記の方法を参考に視聴回数を増やしていきましょう。他媒体(SNS・サイト)を使って人の流入経路を増やすか?人の多い動画市場で動画投稿するか?サムネイルの品質を上げてクリックされやすくするか?ということ…ですね!

広告単価を最大化する
この方法もかなり有効です。先程の視聴回数を伸ばすと逆で、逆に広告単価を伸ばすという方法です。視聴回数が少なくても全然おけなのです。ビジネス・金融商品取引・健康・学問・学習本などの動画市場は広告単価が高めで、平均1再生0.4円は最低でもあるのでおすすめです。
広告単価が仮に1再生で0.4円だとしたら、月25万回再生が必要ということです。月10本の動画投稿ならば、1本の動画で2.5万回再生されなければいけないということです。また、このような分野は広告単価が高いだけでなく、持続力も兼ね備えていますので長期間稼ぎつづけることもできるのです。
なので、広告単価を最大化させて月10万円稼げるようになりたい方は、下記の方法を参考に広告単価を最大化させてみてください。

ということで、今回は以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。