こういった悩みに答えます。
本サイト(サイモンブログ)を運営しつつ、仮想通貨トレードで稼いでいます。
筆者の実績
この記事を読んでみて、いい記事だなと思い、シェア&はてB!してくれると僕のモチベーションがアップします。
というわけで、本題を見ていきましょう。
【徹底解説】YouTube動画の全画面表示設定・登録ボタンの設置方法
・YouTube動画の全画面表示設定:4分
・登録ボタンの設置方法:4分
・まとめ:2分
…ですね!
興味のあるとこだけ読むと時間短縮できます。
YouTube(ユーチューブ)動画を全画面表示にさせる方法についてお悩みの方のために、お役立ちページを作成しました。初めての方でも理解できるように、徹底的に詳しく解説していきます。チャンネル登録ボタンを動画画面内に設置する方法については、後半にて詳しく解説しているので参考にしてみてください。
というわけで、もっと深堀っていきます。
YouTube動画の全画面表示設定
YouTube(ユーチューブ)動画を全画面表示(フルスクリーン)にする方法について解説していきます。4分ぐらいで読めます。
動画の全画面表示方法
YouTube(ユーチューブ)公式サイトを開いて、見たい動画を1つクリックします。この場合は、赤枠のJustin Bieber-Peachesをクリックしています。
赤枠の全画面モードをクリックすれば、動画を全画面に表示させて見ることができるようになります。または、シアターモードをクリックしても画面を大きく表示して見ることができます。お疲れ様でした。
動画に登録ボタンを設置する方法
YouTube(ユーチューブ)動画にチャンネル登録ボタンを設置する方法について解説していきます。4分ぐらいで読めます。
登録ボタンの設置方法
① YouTubeスタジオ
② カスタマイズ
③ ブランディング
④ 動画の透かし機能
⑤ 登録ボタンの登録
上記のとおり。
動画内にチャンネル登録ボタンを設置するには、YouTube(ユーチューブ)スタジオの動画透かし機能を活用しなければいけません。①~⑤のステップを踏んでいけば、登録ボタンを設置することができます。詳しくは【徹底解説】YouTube動画透かし機能の設定方法・活用のメリット のページにて詳しく解説しているので、参考にしてみてください。動画の透かし機能・そのメリットについて詳しく学ぶことができます。
まとめ
最後に!簡単まとめ。
…ですね!
動画の透かし機能はチャンネル登録率を上げる効果があります。YouTubeスタジオを開いて、早めに設定しましょう。
という事で、今回は以上です。お役に立てると嬉しいです。