【厳選5冊+α】若くしてお金持ちになりたい方に読んでほしい本

f:id:retirerich:20201022225110j:plain

すみません。お金をより多く稼ぐために読んでおくべき学習本ってありますか?本気で貧乏生活から抜け出して、お金に悩まされない安全かつ健康的な生活を送れるようにしていきたいので詳しく教えてほしいです。できれば、学習本を読みつつ、やっておくべきこと・おすすめの最新の稼ぎ方とかも教えてもらえると助かります。

こういった悩みに答えます。

 

 

本サイト(サイモンブログ)を運営しつつ、仮想通貨トレードで稼いでいます。

 

筆者の実績

f:id:retirerich:20210125222840j:plain

この記事を読んでみて、いい記事だなと思い、シェア&はてB!してくれると僕のモチベーションがアップします。

 

というわけで、本題を見ていきましょう。

 

 

【厳選5冊+α】若くしてお金持ちになりたい方に読んでほしい本

f:id:retirerich:20210516232834j:plain

・お金持ちになるために読んでおくべき学習本:5分
・学習本を読みつつ、やるべきこと:2分
・おすすめの稼ぎ方:2分
・まとめ:1分
…ですね!
興味のあるとこだけ読むと時間短縮できます。
 
若くしてお金持ちになるために読んでおくべき本をお探しの方のために、お役立ちページを作成しました。初めての方でも理解できるように、徹底的に詳しく解説していきます。学習本を読みつつ、やるべきことやおすすめの稼ぎ方については、後半にて詳しく解説しているので参考にしてみてください。
 

 

というわけで、もっと深堀りしていきます。

 

 

お金持ちになるために読んでおくべき学習本

f:id:retirerich:20210516232925j:plain

若くしてお金持ちになるために読んでおくべき学習本について解説していきます。5分ぐらいで読めます。 

 

 

 

お金の仕組み・お金の稼ぎ方などの基礎部分を学習できる本

f:id:retirerich:20210521105925j:plain

・若くして豊かに引退する方法 ーロバートキヨサキー

・お金とレバレッジの関連性について

・失敗との向き合い方

・お金の正しい稼ぎ方

・お金持ちの特徴

 

上記のとおり。

お金の基礎本です。お金について何も分からず、基礎部分から学んでいきたい方に向いていて、多くの若者に読まれています。お金の仕組み・お金の正しい稼ぎ方・レバレッジの使い方・お金持ちの習慣・お金と失敗の関係などお金を稼いでいくための基礎部分・必要な基礎スキルについて詳しく学べるかなと思います。お値段は2,000円ぐらいでわりと高めですが、お金の基礎部分を理解することができるので初期投資としてはありかなと思います。中古本で購入するなら、アマゾン(Amazon)とかで1,000円ぐらいで購入できます。おすすめの学習本です!

 

おすすめの学習本

 

 

心が不安定なときに役立つ本

f:id:retirerich:20210529000408j:plain

・本の著者:アルフレッド・アドラー

・メンタルが不安定なときに役立つ

・不安、恐怖、失敗との向き合い方

 

上記のとおり。

この本はアルフレッド・アドラーによって書かれた本で、失敗・挫折・孤独・恐怖との向き合い方について学ぶことができます。なので、何かに挑戦して失敗したとき・失敗して他人に笑われるのが怖かいとき・メンタルが不安定で行動できないときに役立つので読む価値はあるかなと思います。値段はアマゾン(Amazon)Kindle本:1,100円、本:1,100円くらいで平均的な値段となります。アルバイト2時間くらいで購入できるレベルなので、是非手に取って読んでみてください。おすすめの学習本です!

 

 

おすすめの学習本
嫌われる勇気

 

 

お金の価値について学べる本

f:id:retirerich:20210529000204j:plain

・ブチ抜く力 ー この本の著者:与沢 翼 ー

・個人で圧倒的に成功する方法

投資家として成功する方法

・富豪の思考法や生活習慣

・お金の価値(重要性)

 

上記のとおり

お金の面で圧倒的にブチ抜く・圧倒的に成功するために役立つ学習本です。大富豪の考え方について学びたい方に向いていて、多くの若者に読まれています。お金持ちの考え方・生活習慣・稼ぐために意識していること・投資で成功するために意識することについて詳しく学べるかなと思います。値段は1,500円ぐらいで平均的なお値段です。アルバイト3時間くらいしたら購入できるので、是非手に取って読んでみてください。おすすめの学習本です。

 

おすすめの学習本
ブチ抜く力 (扶桑社BOOKS)

ブチ抜く力 (扶桑社BOOKS)

  • 作者:与沢 翼
  • 発売日: 2019/03/05
  • メディア: Kindle版
 

 

 

 寝ながら稼ぐ方法が分かる本

f:id:retirerich:20210529110338j:plain

・この本の著者:ジェームズ・スキナー

・寝ながら稼げる121個の副業

・大富豪のお金の稼ぎ方

・長期間稼げる副業

 

上記のとおり。

 

副業探しに役立つ本です。お金持ちのお金の稼ぎ方・寝ながらでも稼げる副業・長期間稼ぎ続けられる副業など合計【121個】の副業を知ることができるので、自分に合った副業と出会えるかなと思います。40社を経営している富豪:ジェームズスキナーがおすすめしている副業なので、大きく稼げる可能性が高いですし自動化できる副業とかも知ることができるのかなと思います。なので、稼げる副業を探していて中々見つけられないという方におすすめの本なのかなと思います。値段は1,300円くらいで平均的なお値段です。アルバイト2時間くらいで購入できると思うので、是非手に取って読んでみてください。おすすめの学習本です!

 

おすすめの学習本

 

 

 挑戦する勇気を与えくれる本

f:id:retirerich:20210529110420j:plain

・この本の著者:ナポレオン・ヒル

・前進する勇気を与えてれる本

・不安や失敗、恐怖との接し方

 

上記のとおり。

闘志を刺激する本”です。

なかなか行動できない、スランプを越えられない、そんな方におすすめの本です。

 

特に大事だと思った原則はこれです👇

①明確な目標を持ち代償を払う

②2人以上の信頼グループをつくる

③報酬以上の働きをする

ビジネスする上でこの原則を意識しましょう。僕は全てを意識しています。

それと、個人的に逆張りの人生を歩むことを常に意識しています。

大衆と同じならば、同じ結果しか得られないと思っているからです。

 

『思考は現実化する』ので、『自分の思っている人間になれる』ので諦めず行動しましょう。 

 

 

経済の歪みで賢く稼ぐための本

 

お金持ちになれる 黄金の羽の拾い方 知的人生設計入門

資本主義の仕組みを学べる本です。

 

世の中や税金に詳しい橘玲さん(たちばな あきら)が書いた本で、表向きにでない情報やサラリーマンでは楽にならない理由、社会のバグ(ゆがみ)を利用した生き方について教えてくれます。

内容はすこし難しいですが、お金の本質をついているので一度目をとおすといいです。とても良書です。

 

 

10億稼ぐ男の稼ぎ方が学べる本

 

お金に支配されない13の真実

学校の授業で受けたいお金の本です。

お金の使い方、管理のしかたが学べます。また、人間のお金にまつわる心理現象と行動をもとに書かれているため、説得力のある本だと思いました。

 

お金持ちになるためには、資金管理もマスターしましょう。

 

本書をとおして、お金のよい面&わるい面を理解し、お金と上手に付き合えたらと思います。

 

 

 マネー本を読みつつ、やっておくべきこと【3つ】

 

f:id:retirerich:20210516233012j:plain

本を読みつつ、やっておくべきことについて解説していきます。2分くらいで読めます。

 

 

鬼の思考・鬼の行動

本を読みつつ、取り入れた情報を使って自分なりに思考するようにしましょう。そして、思考して自分に合った稼ぎ方・達成させたい目標金額など目指すべきゴールを定めることができたら行動もするようにしましょう。本を読む・考えるだけじゃ、何も変わらないです…からね。車のエンジンをオンにして走らないようなものです。なので、読書で知識を蓄えつつ、自分なりに思考もしつつ行動も共にするようにしましょう。

 

人生の目的は行為にして思考あらずです!これはマックスカーライルという人物の名言で、つまり知識を持っていて思考することができても行動できないのでは無意味だということです。何も変わらないということです。知識を蓄えたら、行動するですよ!忘れないようにしましょう。

 

 

 成功者の名言・格言から学ぶ

ここも大切です。

鬼の思考・鬼の行動をしつつ、成功者の名言(格言)についても学習するようにしましょう。メンタルが弱ったときに、名言(格言)が自分を支えてくれます…からね。なので、メンタルがボロボロになっても復活することができます。復活できるので、何度でも挑戦できるのです。

 

成功者の名言はネット検索で学ぶこともできすが、おすすめはYouTube(ユーチューブ)動画・音声配信コンテンツなどを使って学ぶことです。YouTube(ユーチューブ)とかならば、成功者の名言を音声で聞きながら学ぶことができます…からね。スマホ画面を見なくても学べるので、移動時間・歯磨きしている時間・シャワーしている時間などの暇な時間を使って少しずつ学ぶことができます。無駄な時間が減りますし、メンタルも鍛えられていくので成功者の名言(格言)はなるべく学んでおくようにしましょう。色々と新しい発見・学びとかもあるはずです!

 

 

 

 適度の努力・適度のリラックス

最後に!

努力・リラックスを適度に行いましょうということです。あまり無理しすぎない程度に、努力もコツコツ確実に積み上げていきましょう。

 

人間は非常に疲れやすい生き物なので、無理しすぎると体調を崩してしまいます。疲れて中々集中できないときは一端努力することを忘れて、何かリラックスできるもので気分転換するようにしましょう。体調を崩して、1日~2日くらい動けなくなると時間が勿体ないです…からね。なので、適度の努力・適度のリラックスを取るようにしましょう。

 

音楽鑑賞・ドライブとかでリラックスするとか、外食・ショッピングとかでリラックスするとか色々あると思います。自分に合った方法でリラックスする時間を確保するようにしましょう。因み、僕はランニング・筋トレ・カラオケとかでリラックスすることが多いですよ!

 

 

ということで、今回は以上です。お役に立てると嬉しいです。