・はてなブログ無料版・Pro 版のメリットとデメリットが分かる!
・はてな無料版と Pro 版の違いが分かる!
・はてなブログの登録のやり方が分かる!
・はてなブログの口込みが分かる!
はてなブログを4年ほど使っているので、いろいろとアドバイスできるかなと思います。
というわけで、本題について見ていきましょう。
【はてな歴四年】はてなブログ無料版と Pro のメリット・デメリットを解説
まずは、はてなブログ Pro・無料版のメリット・デメリットについて詳しくお話ししていきます。
【はてなブログメリット一覧】
まずは、はてなブログ Pro・無料版のメリットが何なのか?疑問に思うという方もいるでしょう。
というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。
Q. はてなブログのメリットとは?
これだけだとよく分からないと思うので、一つずつ見ていきましょう。
はてなブログの利用料金無料
はてなブログ無料版 | 完全無料です |
Pro2年コース | 14,400円 |
Pro1年コース | 8,434円 |
Pro30日コース | 1,008円 |
はてなブログ無料版のみ利用料金が永遠に完全無料。お金をかけたくない方向けのブログですね。
キーワードの自動リンクオフ
はてなブログ無料版 | キーワードの自動リンクをオフできない |
はてなブログ Pro | キーワードの自動リンクをオフできる |
ウェブサイトを読んでいるキーワードに勝手に破線のようなものが付いていることがあります。
その破線(自動でリンクされる)を Pro の場合のみ消すことができます。
ヘッダー&フッターの非表示
はてなブログ無料版 | 基本非表示できない |
はてなブログ Pro | 非表示できる |
はてなブログ Pro なら確実にヘッダーとフッターを非表示できます。無料版は基本できません。
でも、デザイン CSS にカスタマイズコードを貼りつければ無料版でも非表示できますよ。
ウェブサイトの作成ができる
はてなブログ無料版 | サイトの作成ができる |
はてなブログPro | サイトの作成ができる |
はてなブログ無料版・Pro 版でもウェブサイトの作成ができます。
ウェブサイトはブログサイトでもいいですしアフィリエイトサイトでもおけです。
サイトのカスタムができる
はてなブログ無料版 | カスタマイズできる |
はてなブログPro | カスタマイズできる |
はてなブログ無料版でも Pro 版でもウェブサイトのカスタマイズができます。
ただ自由度は Pro のほうが上なので凝ったカスタマイズをするなら Pro のほうがいいでしょう。
はてな広告を非表示できる
はてなブログ無料版 | 非表示できない |
はてなブログPro | 非表示できる |
はてなブログ Pro ならはてなの自動広告を非表示できます。無料版は残念ながらできないです。
独自ドメイン設定ができる
はてな無料版 | 独自ドメイン設定できない |
はてな Pro | 独自ドメイン設定できる |
はてなブログ Pro 版のみ独自ドメイン設定(すきな URL にできる設定)ができます。
また、ウェブサイトを復活させるときにも独自ドメインが役立つので設定しておくのがおすすめ。
履歴保存機能の大幅拡張
はてなブログ無料版 | 過去 5 件まで戻せる |
はてなブログ Pro | 過去 50 件まで戻せる |
はてなブログの編集履歴機能は無料版・Pro 版のどちらでも使えます。ただ Pro 版のほうが優秀で過去 50 件まで戻せるということです。
記事作成で失敗し元の記事(過去記事)に戻したいときに役立つのでぜひ活用してみて下さい。
広告掲載で収益化できる
はてな無料版 | 広告掲載で収益化できる |
はてな Pro | 広告掲載で収益化できる |
はてなブログ無料版・Pro 版でも広告掲載で収益化することができます。
ただ公式が推奨しているのははてなブログ Pro 版での収益化です。
写真容量の大幅増加
はてなブログ無料版 | 月 300MB まで |
はてなブログPro | 月 3GB まで |
はてなブログ Pro にすれば貼り付けられる写真が 300MB ⇒ 3GB に大幅増加します。
ハイクオリティーの写真ばっかり貼り付けたいなら Pro のほうが最適ということですね。
【はてブロのデメリット一覧】
はてなブログ Pro・無料版のデメリットは何なのか?疑問に思うという方もいるでしょう。
というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。
Q. はてなブログのデメリットとは?
これだけだとよく分からないと思うので、デメリットについても一つずつ見ていきましょう。
キーワードの自動リンクオフ
はてなブログ無料版 | キーワードの自動リンクをオフできない |
はてなブログPro | キーワードの自動リンクをオフできる |
残念ですが、キーワードの自動リンクオフははてなブログ Pro 版限定です。
無料版でも裏技的なものでできるっぽいですが、公式では非推奨なのでおすすめはしません。
はてな広告を非表示できない
はてなブログ無料版 | 非表示できない |
はてなブログPro | 非表示できる |
残念ですが、はてなブログの自動広告を非表示できるのははてなブログ Pro 版だけです。
無料版で裏技的なもので非表示できるっぽいですがサイトの表示速度が大幅ダウンするのでおすすめはできません。
独自ドメイン設定できない
はてなブログ無料版 | 設定できない |
はてなブログPro | 設定できる |
残念ですが、はてなブログ無料版では独自ドメインの設定ができません。
裏技的なもので設定することもできないので、設定したければ Pro を利用しましょう。
はてな Pro 解約手続きあり
はてなブログ無料版 | 手続きなし |
はてなブログPro | 手続きあり |
残念ですが、はてなブログ Pro 版のみ解約手続きがあり、なので、はてな Pro の利用を辞めたくなったら必ず解約手続きするようにしましょう。
解約の手続きをせず放っておくと自動更新される可能性があるので注意です。
はてな Pro 利用料金あり
はてなブログ無料版 | 利用料金なし |
はてなブログPro | 利用料金あり |
残念ですが、はてなブログ Pro(=有料版)を利用するには料金が発生します。お支払いは一括払いとなります。
アドセンスに通りにくい
はてなブログ無料版 | 通りにくい |
はてなブログPro | 通りやすい |
残念ですが、はてなブログ無料版は独自ドメインでないためアドセンスの審査に通りにくいです。
なので、最初からアドセンスで稼ぐ予定なら最初からはてな Pro に登録するのがおすすめ。
はてなブログ無料版・Pro 関連の質問
ここからは、はてなブログ Pro に関するよくある質問についてお話ししていきます。
どうやって Pro に登録するの?
はてなブログ Pro ってどうやって登録するの?と疑問に思う方もいるでしょう。
というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。
Q. はてなブログ Pro ってどう登録する?
① はてなブログ公式サイトを開く
② はてな Pro のページを開く
③ Pro 料金を決める
④ 料金を一括で払う
⑤ Pro ご利用開始
「はてなブログ Pro への登録!」では図ありでお話ししていますのでぜひ参考にしてみて下さい。
Q. はてなブログ Pro への登録時間は?
ブログの初心者であれば 20 分くらいで登録できるでしょう。早い人なら 10 分もないです。
はてなの口込みってどうなの?
はてなブログの口込みってどうなの?と疑問に思う方もいるでしょう。
というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。
Q. はてなブログの口込みってどうなの?
・はてなドメインが強力で整った記事が書ければ検索上位に普通に食い込む
・本当にシンプルなデザインなのでライティングに集中できる
・初心者でも始めやすくとても使いやすい
・アプリでの記事の作成や投稿もできる
・はてなコミュニティでの交流もできる
・公式がメンテナンスしてくれるから楽
・表示エラーがまったくない
はてなブログ無料版・Pro 版の口込みは良きです。はじめやすさ No.1 のブログだと思います。
Q. はてなブログの悪評ってあるの?
・低品質記事は削除されることが稀にある
・アクセスランキングサイトが使いにくい
・スマホでの編集がパソコンよりおとる
悪評はちょっとだけあり、でも気にならないレベルなので基本的に問題ないでしょう。
はてなブログは収益化できる?
はてなブログ無料版・ Pro 版って収益化できるの?と疑問に思う方もいるでしょう。
というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。
Q. はてなブログは収益化できるの?
はてなブログ無料版・Pro でも収益化しておけ。ただ公式推奨なのは Pro 版での収益化です。
Q.初心者ブロガーは主な収益化方法は?
初心者ブロガーは一番難易度の低い Google アドセンスで収益化することがおおいです。
「はてなブログアドセンス」ではアドセンスの始め方をまとめていますので興味のある方ぜひ。
Pro のご利用料金はいくら?
はてなブログ Pro のご利用料金っていくらなの?と疑問に思う方もいるでしょう。
というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。
Q. はてなブログ Pro のご利用料金は?
ご利用料金 | おすすめ | |
2 年 | 14,400 円 | ★★★ |
1 年 | 8,434 円 | ★★★ |
30 日 | 1,008 円 | ★ |
仮に 2 年間はてなブログ Pro を利用する場合は 14,400 円の一括払いです。
「はてなブログ Pro への登録!」ではお支払い方法をまとめているので興味のある方はぜひ。
最後に…
最後に、当サイトからのお願いが一つだけあって聞いてもらえると嬉しいです。
Q. 当サイトからのお願いとは?
YouTube | ユーチューブチャンネルにチャンネル登録する |
ツイッターアカウントをフォローする | |
Ouen | 投げ銭・プレゼントを贈る |
当サイトを読んでみて役立った・面白かったという方はぜひ応援をお願いします。
ということで、今回は以上となります。ご視聴ありがとうございました。