saimonblog

【最新版】コインチェックの口座開設方法!開設前の準備と注意点も解説!

f:id:retirerich:20210125222531j:plain

コインチェック(Coincheck)取引所の口座ってどうすれば開設できるんだろう?開設するまえの準備や仮想通貨の危険性とかもよく理解していないので、詳しく教えてほしいです。できれば、開設後に取り組んでおくべきこと・コインチェックの使い方や取引の仕方とかも教えてもらえると助かります。
こういった悩みに答えていきます。

 

 

この記事を読むメリット

 

・コインチェックの口座開設方法と注意点が分かる!

・コインチェックに関するよくある質問が分かる!

・コインチェックの使い方が分かる!

 

仮想通貨投資経験者(約3年)ですので、色々とアドバイスできるかなと思います。

というわけで、本題について見ていきましょう。

 
 

 

コインチェックの口座開設方法の完全ガイド!開設前の準備と注意点などの基礎部分を解説!

f:id:retirerich:20220129153020j:plain

コインチェックの口座開設方法と注意点について解説していきます。3分ぐらいで読めます。

20210620142719
まずは、コインチェックの口座開設の準備と口座開設する際の注意点からお話ししていきます。

 

口座開設する際の準備

まず、コインチェックの口座開設に必要な書類についてお話ししていきます。

必要な書類【3つ】だけでして、下記のとおりになります。準備ができましたらコインチェック公式サイトを開いて口座開設しにいきましょう。

・メールアドレス

・本人確認書類

・取引用資金

これだけですね。メールアドレスは無料でも有料のものでもおけです。

因みに、僕は無料で使える G-Mail を使いました。本人確認書類は運転免許証でいいでしょう。

運転免許証がなければ下記のものでも本人確認書類として使えますので、参考にしてみてください。

・住民基本台帳カード

・運転経歴証明書

・個人番号カード

・運転免許証

・在留カード

20210620142719
必要な書類があればサクッと口座開設できるはずですよ。準備ができたら、口座開設し手続きに進みましょう。

 

初心者に人気の仮想通貨取引所



口座開設する際の注意点

コインチェック(Coincheck)口座を開設する際の注意点もいくつかあります。

仮想通貨の盗難や乗っ取り被害に遭わないためにも、しっかり熟読しておくようにしましょう。

では、注意点について詳しくお話ししていきます。すべて大切なことなので理解を深めること!

・アカウントの開け閉めを小まめにすること

・パスワードを徹底的に管理すること

・セキュリティを強化すること

とくにセキュリティ対策の強化が大切でして、口座開設後は何らかのセキュリティシステムを取り入れたほうがいいでしょう。

因みに、僕はグーグルが提供している Google Authenticator というセキュリティシステムを取り入れました。

利用者数が多くて、かつ無料で使えるのでおすすめのセキュリティシステムです。

取り入れてみたいという方は「【仮想通貨】2段階認証って設定すべき?メリットと導入方法も解説!」にて詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

Google 2段階認証システム

 

コインチェックの口座開設方法!画像付き解説!

コインチェック(Coincheck)の口座開設の準備は整いましたでしょうか?

ここでは、コインチェックの口座開設方法について詳しくお話ししていきます。

画像付きで説明していきますので、開設予定のある方はこのまま読み進めていってください。

というわけで、ます始めに赤枠の会員登録をクリックします。

f:id:retirerich:20220206161352j:plain

f:id:retirerich:20220206161944j:plain

このような画面に切り替わりますので、赤枠の指示通りメアドとパスワードを登録します。

メアドは無料でも有料のものでもおけです。因みに、僕は無料のGメールを使いました。

f:id:retirerich:20220206162350j:plain

f:id:retirerich:20220206161944j:plain

メールが届きますので赤枠の URL をクリックして、コインチェック(Coincheck)にログインします。

f:id:retirerich:20220206170205j:plain

f:id:retirerich:20220206161944j:plain

ログインできたら、画面の指示通って必要な情報を登録していきます。

各種重要事項の承諾についてはチェックをして、本人確認書類の提供については自分の画像・運転免許証などの書類をアップロードします。

f:id:retirerich:20220206173528j:plain

f:id:retirerich:20220206161944j:plain

最後に、このような画面に切り替わっていれば手続きは終わりです。

コインチェックから葉書が送られてきますので、届いたら口座開設完了となります。お疲れ様でした!

f:id:retirerich:20220206180533j:plain

20210620142719
口座開設の手続きお疲れ様でした。このあとは仮想通貨の購入売却方法についてくわしくお話ししていきます!

 

初心者に人気の仮想通貨取引所



コインチェックの銘柄数と人気な訳、その他のサービスなどの基本情報

最後に、コインチェック(Coincheck)に関する基礎情報についてサクッとお話ししていきます。

ザックリですが下記のとおりになります。実は電気ガスの支払いでビットコインを受け取ることもできる!

  コインチェック
取り扱い銘柄 ・2022年時点で17種類上場
人気な理由 ・倒産しにくい
・銘柄が多い
・始めやすい
・使いやすい
他のサービス ・コインチェックつみたて
・コインチェックでんき
・コインチェックガス

とくに取り扱っている銘柄が国内で一番多いというのが魅力的なポイントです。

2022年時点で17種類の仮想通貨が上場しているのですが、たぶんもっと追加されていくかなと思います。

コインチェックについてもっと詳しく知りたいという方は「コインチェックを始める方へ!口座開設取引に必要な準備と人気な理由!」にて解説していますので参考にしてみてください。

コインチェック 詳細情報

 

コインチェック(Coincheck)の使い方!購入手数料の削減方法も解説!

f:id:retirerich:20220129154523j:plain

コインチェック(Coincheck)の使い方・取引方法について解説していきます。3分ぐらいで読めます。

20210620142719
さて、口座開設して審査に合格したらあとは仮想通貨に触れるだけ!ここでは、購入売却方法について詳しくお話ししていきます。

 

仮想通貨の購入方法

口座開設してアカウントに入金したら、仮想通貨の購入ができるようになります。

今回はパソコンを使って購入する方法について詳しくお話ししていきます。

現在ではスマホで購入することもできますので興味のある方は「【図解】コインチェック(Coincheck)アプリの使い方を解説!」を参考にしてみてください。

というわけで、パソコンで購入する方法について詳しく見ていきましょう。

まずは、コインチェックにログインして、赤枠の購入ページを開きます。

f:id:retirerich:20220206210638j:plain

f:id:retirerich:20220206161944j:plain

最後に、購入したい仮想通貨と数量を指定して、購入するボタンをクリックすれば完了です。

f:id:retirerich:20220206184901j:plain

20210620142719
販売所を使って仮想通貨を購入できましたでしょうか?購入手数料が非常に高かったと思います。なので、このあと購入手数料を低く抑えて購入する方法も詳しくお話ししていきます!

 

仮想通貨の売却方法

そろそろ仮想通貨の利益を確定させたい・仮想通貨を手放したいときは、仮想通貨の売却をしなければいけません。

というわけで、仮想通貨の売却方法について詳しくお話ししていきます。当サイトではパソコンを使っていきます。

スマホアプリで売却することもできますので興味のある方は「【図解】コインチェック(Coincheck)アプリの使い方を解説!」を参考にしてみてください。

というわけで、パソコンで売却する方法について詳しく見ていきましょう。

まずは、コインチェックにログインして、赤枠の売却ページを開きます。

f:id:retirerich:20220206190847j:plain

f:id:retirerich:20220206161944j:plain

最後に、売却したい仮想通貨と数量を指定して、売却するボタンをクリックすれば完了です。お疲れ様でした!

f:id:retirerich:20220206190935j:plain

20210620142719
数十%の利益が出たら利確してもいいでしょう。それまでは、仮想通貨が育つまで待つだけです!

 

初心者に人気の仮想通貨取引所



購入手数料を落とす方法

仮想通貨を購入するなら、購入手数料をできるだけ抑えられたほうがいいでしょう。

というわけで、購入手数料を抑えて購入する方法について詳しくお話ししていきます。

まずは、コインチェック(Coincheck)ホームの板取引ページを開きます。

f:id:retirerich:20220206194113j:plain

f:id:retirerich:20220206161944j:plain

①内から購入したい仮想通貨を選び、②の板の買いレートを確認します。

f:id:retirerich:20220206200012j:plain

f:id:retirerich:20220206161944j:plain

買いレートを確認したら、似たレートを③に入力して赤枠の注文をクリックすれば購入完了です。お疲れ様でした!

f:id:retirerich:20220206200701j:plain

20210620142719
板取引ができると販売所の価格よりも5%ほど安く仮想通貨を購入することができるでしょう。ビットコイン約400万円を例にすると20万ほど安く購入できるということです。超お得ですね!

 

コインチェック(Coincheck)に関するよくある質問!詳しく調査したよ!

f:id:retirerich:20220129155742j:plain

コインチェック(Coincheck)に関するよくある質問について解説していきます。4分ぐらいで読めます。

20210620142719
コインチェックに関するよくある質問についても詳しく調査してきました。困ったときに役立ててください。

 

コインチェックのセキュリティってどう高めるの?

コインチェック(Coincheck)のセキュリティを高めるには、いくつか方法があります。

セキュリティを高めることができれば、盗難被害や乗っ取り被害を防ぐことができますからね!

というわけで、セキュリティを高める方法について調査してきましたので、サクッとお話ししていきます。

セキュリティを高める方法は、下記のとおりです。2段階認証システムがおすすめです!

・仮想通貨ウォレットの活用

・2段階認証システムの導入

・取引所を複数利用する

2段階認証システムは無料のものもありますのでなるべく早めに取り入れたほうがいいでしょう。

取り入れるのが面倒かもですが、でもハッキングなどの盗難や乗っ取り被害を軽減できるので取り入れたほうがいいです。

または、仮想通貨ウォレットを活用するのもありです。盗難や乗っ取り被害が未だに0件ですからね。

購入費用は必要になりますが、絶対に盗まれたくない方にはおすすめのセキュリティ対策といえるでしょう。

仮想通貨ウォレットについては「仮想通貨ウォレットのおすすめ図鑑【種類の紹介と後悔しない商品選び!】」にて詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

仮想通貨ウォレット

 

コインチェックより優秀な取引所ってあるの?

国内の仮想通貨の取引所の中では、コインチェック(Coincheck)が多分一番優秀でしょう。

国内の取引所をいくつかのポイントで評価してみましたので、参考にしてみてください。

  サーバー強度 使いやすさ 銘柄数 合計
リキッドバイコイン 65点 65点 75点 205点
ビットフライヤー 80点 74点 75点 230点
コインチェック 80点 80点 80点 240点
ビットポイント 75点 75点 65点 215点
ビットバンク 80点 75点 75点 230点


サーバー強度・使いやすさ・銘柄数のポイントを総合して評価すると、コインチェック(Coincheck)が一番です。

他の取引所も優秀なのは確かですが、ただ銘柄数がかなり少ないので選択肢がコインチェックよりかは狭まるかなと思います。

なので、色んな仮想通貨を見てみたい・投資してみたいという方はコインチェックの口座を開設しておいたほうがいいのかなと思います。

 

コインチェックの口コミや評判は悪いの?

ソーシャルなどのサイトを調査したところ、コインチェック(Coincheck)の評判・口コミは悪くなかったです。

ソーシャルサイトに実際に書かれていた内容を載せておきますので、興味のある方は読んでいってください。

20210620142719
・コインチェックをすすめたい。というのもアプリが使いやすくてチャートが分かりやすくて買うのも簡単。2番目はビットフライヤーがおすすめ。
・ビットコイン買うならコインチェックがおすすめ!大手で信頼できますし非常に使いやすいですよ!
・コインチェックは手数料は高いが取引所を使えば手数料は0円になる。ただし、0.005BTCからしか購入できない。

 

ログインできないときはどうすればいい?

コインチェック(Coincheck)を余り使っていないとうっかりパスワードを忘れることがあります。

そのときは、まず気持ちを落ち着かせて、これから紹介する解決策を試してみてください。

とても簡単な方法なので、サクッと3分くらいできると思います。というわけで、詳しくお話ししていきます。

解決策は下記のとおりでして、コインチェックの赤枠のパスワードをお忘れですか?をクリックして、新たなパスワードを発行するだけです。

f:id:retirerich:20220127233928j:plain

20210620142719
メールが届きますので、そこから新たなパスワードを登録すれば手続き完了です。コインチェックを開いて、ログインできるか試してみましょう!

 

まとめ

f:id:retirerich:20210407195649j:plain

最後に!簡単まとめ。

まとめ

・コインチェックの口座開設方法は超簡単!15分くらいでできる!

・口座開設するまえに必要な書類を揃えておこう

・仮想通貨の取引をするなら板取引がおすすめ

…ですね! 

コインチェック(Coincheck)の口座を開設したら、いきなり大金を入れちゃダメです。使い方を覚えるまでは少額取引でいきましょう!

 

ということで、今回は以上です。お役に立てると嬉しいです。

f:id:retirerich:20220102215417j:plain