こんにちは、サイモンです。
こういった悩みに答えます。
というわけで、本題を見ていきましょう。
【徹底解説】YouTubeバナーをCanvaで作成する方法・その他の便利機能
・YouTubeバナーをCanvaで作成する方法:4分
・YouTubeに役立つCanvaの便利機能:4分
・まとめ:2分
…ですね!
興味のあるとこだけ読むと時間短縮できます。
YouTube(ユーチューブ)バナー画像をCanvaで作成する方法についてお悩みの方のために、お役立ちページを作成しました。初めての方でも理解できるように、徹底的に詳しく解説していきます。その他のCanvaの便利機能については、後半にて詳しく解説しているので参考にしてみてください。
というわけで、もっと深堀っていきます。
YouTube(ユーチューブ)バナーをCanvaで作成する方法
YouTube(ユーチューブ)バナーをCanvaで作成する方法について解説していきます。4分ぐらいで読めます。
バナー画像の作成方法


【無料デザイン作成アプリ】Canvaをダウンロードしたら開いて、ホーム画面の赤枠からYouTubeチャンネルアートと検索します。


好みのバナーテンプレートをクリックして、画面下部の赤枠から文字・デザイン・色を編集したら保存をクリックします。因みに、Canvaのテンプレートが嫌いという方は自分の画像を指定して設定することもできます。
最後にYouTube公式サイトを開いて、YouTubeスタジオ < カスタマイズ < ブランディング < バナー画像の設定にて作成したバナー画像を貼り付ければ完了です。貼り付けたバナー画像がしっかり反映されているかどうか確認するようにしましょう。お疲れ様でした。
YouTubeに役立つ!Canvaの便利機能
YouTube(ユーチューブ)に役立つCanvaのその他の機能を解説していきます。4分ぐらいで読めます。
Canvaの便利機能
・YouTubeエンディングの作成もできる
・YouTubeサムネイルの作成もできる
・YouTubeアイコンの作成ができる
・YouTubeバナーの作成もできる
上記のとおり。
【無料デザイン作成アプリ】Canvaは、YouTube(ユーチューブ)バナーの作成だけでなくYouTubeのサムネイル・アイコン・エンディングの作成もできるのです。なので、Canvaがあれば、YouTubeチャンネルの大部分を整えられるかなと思います。バナー画像はチャンネル訪問者に見られやすいので、綺麗なものを設定するようにしましょう。
無料のデザイン作成アプリ「Canva」でカスタマイズできない部分は、YouTube(ユーチューブ)スタジオを使わなければいけません。詳しくは【図解】絶対設定すべき!YouTubeチャンネルのカスタマイズ方法【10選】のページにて詳しく解説しているので、参考にしてみてください。おすすめのカスタマイズのみ解説しています。
まとめ
最後に!簡単まとめ。
・YouTube(ユーチューブ)のバナー画像をCanvaで作成する方法は簡単!10分で理解できる!
・YouTubeアイコン・サムネイル・エンディングの作成もできる
・YouTubeスタジオも活用しよう
…ですね!
綺麗なバナー画像を設定するとチャンネル訪問者に好印象を与えるので、チャンネル登録率が上がりやすくなります。なるべく綺麗で、整ったバナー画像を設定するようにしましょう。
という事で、今回は以上です。お役に立てると嬉しいです。