saimonblog

【2023】ブログオワコン説が嘘である理由をはてなブロガーが徹底解説!

f:id:retirerich:20210125222531j:plain

ブログオワコン説って本当?嘘?ブログに興味があるので、詳しく教えてほしいです。できれば、おすすめのブログとブログ始め方・個人ブログはありなのか?といったことも教えてもらえると助かります。
こういった悩みに答えます。

 

 

このブログを読むメリット

 

・ブログオワコン説が本当なのかなのかが分かる!

・ブログオワコンが嘘である理由がはっきり分かる!

ブログオワコンに関する質問が分かる!

・おすすめブログと始め方が分かる!

 

ウェブサイト(はてなブログ)の運営を4年ほど経験しているので、色々とアドバイスできるかなと思います。

というわけで、さっそく本題について詳しく見ていきましょう。

 
 

 

【2023年】ブログオワコン説が嘘である理由をはてなブロガーが徹底解説!

まずは、ブログのオワコン説が本当か?嘘か?について詳しくお話ししていきます。

ブログオワコン説って本当?嘘?

ブログオワコン説って本当なの?嘘なの?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. ブログオワコン説って本当?嘘?

ブログのオワコン説は完全にウソですね。

僕が始めた 2019 年でもそう言われてましたが全然オワコンではありませんでした。

Q. オワコン説が嘘である理由は?

・稼いでいるブロガー 2023 年になってもいまだに存在している

・ネット広告市場が伸びまくっている

・ネット広告が許されている

一番の理由は 2023 年になっても稼いでいる専業・個人ブロガーが存在しているということでしょう。

詳しい理由についてはこのあとお話ししますのでぜひ参考にしてみて下さい。

ブログオワコン説が嘘の理由

ブログオワコン説が嘘である理由とは?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. ブログオワコン説がなぜ嘘なの?

上記の理由があるからですね。一つずつお話ししていきますね。

Q. 2023 年でも稼げているブロガーが存在しているとは?

稼げている個人ブロガー・専業ブロガーが 2023 年になっても未だに存在しているということです。

現役ブロガーと対談してる「ウェブ職 TV」の動画を見れば理解できると思うのでぜひ参考にしてみてください。

Q. ネット広告市場が伸びまくっているとは?

  2018年 2024年
デジタル広告 2,645億米$ 4,831憶米$
総広告費用 6,277憶米$ 8,242憶米$

※参照元:総務省公式サイトの調査結果

ウェブサイトやアプリケーションに貼り付けられるネット広告(デジタル広告)の市場が伸びているということです。

つまり、ネット広告を利用している企業が増えているのでウェブサイトの一種であるブログの需要も伸びてオワコン化しないということです。

Q. ネット広告が許されているとは?

・特定商取引法違反

・景品表示法違反

・薬機法違反

・納税違反

上記の違反をしなければウェブサイトの一種であるブログでもネット広告を利用することができるということです。

ネット広告は収益を獲得する手段として優秀すぎるので今後の需要もなくなることは絶対にないでしょう。

因みに、上記の違反内容はとても重要なので「アフィリで捕まるって本当?」で詳しく学習してみてください。

【図解】ブログオワコン関連の質問!

ここからは、ブログオワコン説によくある質問について詳しくお話ししていきます。

ブログオワコン説ってありえるの?

ブログオワコン説ってそもそもありえるの?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. ブログオワコン説ってそもそもありえるの?

ブログオワコン説ってそもそもありえないで間違いないでしょう。

仮にブログがオワコン化していたら企業はネット広告を利用しなくなると思います。

Q. 企業などがネット広告を利用しなくなると世界はどう変わる?

・最新機器についての情報が興味のあるユーザーに届きにくくなる

・ネット広告を発信して稼ごうとするユーザーが激減する

・企業の利益が減るので雇用規模も縮小する

一番大きいのはネット広告を発信して稼ぐユーザーが激減するということです。

つまり、ネット広告で稼いでいるユーチューバー・ブロガーが減っていくので面白いコンテンツも減ってしまうかもですね。

なので、ネット広告の利用をどんどん推進してもらったほうが普通に働いて生活する人にとっては有り難いのです。

オワコンって言われても稼げる?

ブログオワコンって言われても稼ぐことができるの?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. オワコンって言われても稼げる?

ブログがオワコンオワコンって言われてもまったく問題ないでしょう。

稼ぐための仕組みがあるかぎりブログで稼ぎつづけることができるはずですよ。

Q. ブログで稼ぐための仕組みとは?

グーグルアドセンス 広告がクリックされると稼ぐことができる
アフィリエイト 広告の商品が売れると稼ぐことができる

一番認知されているのが Google アドセンスとアフィリエイトの仕組みですね。

始め方については当サイトでもお話ししていますのでぜひ参考にしてみてください。

おすすめのブログと始め方は?

始めるとしたらどのブログサービスがおすすめ?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. おすすめのブログサービスとは?

ブログサービスをおすすめするのなら「はてなブログ Pro」でしょう。当サイトもはてなブログを使ってつくりました。

利用料金も安くブログテーマも無料ダウンロードできるので初めての方でも整ったサイトがつくれるはずですよ。

Q. はてなブログをどう始めるの?

はてなブログメリット・デメリット ★★★
独自ドメインを取得・設定しよう ★★
独自ドメイン取得後にあること ★★
はてなブログ Pro への登録 ★★★

はてなブログを開いてブログ開設の手続きをすれば始められます。

はてなブログの始め方と関連記事も載せておくのでぜひ合わせて読んでみて下さい。

個人ブログは時代遅れなの?

個人ブログってオワコンで時代遅れなの?と疑問に思う方もいるでしょう。

というわけで、上記の質問についていろいろと詳しくまとめました。

Q. 個人ブログは時代遅れなの?

個人ブログは時代遅れではないですし、個人ブログはオワコンでもないです。

競争相手が増えて稼ぎにくくなっただけで勝つことさえできれば誰でも稼げます。

Q. 競争相手はめちゃくちゃ強い?

日本にブログが上陸した 2001 年ころにくらべれば遥かに強いと思いますよ。

でも驚くほどの強さではなくて試行錯誤さえできれば初心者でも勝てるレベルです。

最後に…

最後に、当サイトからのお願いが一つだけあって聞いてもらえると嬉しいです。