こういった悩みに答えます。
- 筆者の実績
- 【図解】ビットポイント(BITPOINT)口座開設方法
- 注意事項・前提条件について
- 口座開設方法について
- 購入できる仮想通貨について
- 購入できない仮想通貨について
- 仮想通貨の購入手数料について
- まとめ
年/100万以上稼いでいる仮想通貨(ビットコイン)スイングトレーダーです。
筆者の実績
この記事を読んでみて、いい記事だなと思い、シェア&はてB!してくれると僕がレベルアップします。
というわけで、本題を見ていきましょう。
【図解】ビットポイント(BITPOINT)口座開設方法
・BITPOINT(ビットポイント)口座開設方法:7分
・取り扱っている銘柄:1分
・取り扱ってない銘柄:1分
・仮想通貨購入手数料:1分
…ですね!
少しだけ時間をください。
BITPOINT(ビットポイント)の口座開設方法について、図解付きで紹介していきます。10分ぐらいあれば、理解できるかなと思います。今回のテーマについては、BITPOINT公式サイトの情報を参考にしているので、かなり正確な情報なのかなと思います。
因みにですが、BITPOINT(ビットポイント)は手数料面に優れていて、取引手数料・送受金手数料が完全無料です。なので、手数料面で色々とお得に利用できるのかなと思います。口座開設枠としてはあり…ですね!
というわけで、もっと深堀っていきます。
注意事項・前提条件について
そのまえに、大切なこと。
注意事項・前提条件についてちょっと紹介していきます。必ずお読みください。
注意事項【3つ】
☑ BITPOINT(ビットポイント)の口座開設には年齢制限があり、20歳以上でなければいけません。
☑ 手続きには、メアド・本人確認書類・銀行口座がなければいけません。
☑ 口座開設には審査があり、合格しなければいけません。審査は2日~4日程掛かります。
前提条件【3つ】
☑ メールアドレがあること。Gmail・Yahooメールなどの無料メールでできます。
☑ 本人確認書類があること。運転免許証・パスポート・在留カード・住民基本台帳・個人番号カードなどでできます。
☑ 銀行口座があること。ゆうちょ・みずほ銀行・三井住友銀行・楽天銀行でなどでできます。
ー以上ー
条件を満たしていないと、最後までできません。注意事項・前提条件を熟読して、パスできるようにしておきましょう。
口座開設方法について
BITPOINT(ビットポイント)の口座開設方法について、図解付きで紹介していきます。10分ぐらいあればできるかなと思います。
口座開設の申込(編)
BITPOINT(ビットポイント)公式サイトを開いて、口座開設申込(赤色ボタン)をクリックします。
お客様情報(メアド・携帯番号)を入力して、確認画面 ➤ をクリックします。
お客様情報(メアド・携帯番号)を再確認して、次へをクリックします。修正する場合は、入力内容を修正するをクリックします。
認証メール&コードが携帯に送信されるので、メールを開いて確認します。
BITPOINT(ビットポイント)の確認メールに貼り付けてある URL(赤枠)をクリックします。
認証コード・パスワード(自由に設定できる)を記入して、設定する ➤ をクリックします。
パスワードの設定ができたら、ログインするをクリックします。
BITPOINT公式サイトに移動するので、メアド・パスワードを入力して、ログインするをクリックします。
二段階認証・認証コードの2つを入力して、認証するをクリックします。
手続きを行うをクリックします。この手続きは、仮想通貨取引するために必要です。あと少しです!
口座開設の申込に進むをクリックします。
BITPOINT(ビットポイント)の規約に同意(レ点)して、情報入力へをクリックします。
お客様情報にある記入箇所を、全て記入して、確認へをクリックします。
お客様情報を再確認して、本人確認書類の手続きへをクリックします。
画面下部にあるバーコードをスマートフォンなどで読み取、BITPOINT(ビットポイント)公式サイトに移動します。


BITPOINT(ビットポイント)利用規約に再度同意して、本人確認書類を1つ指定します。この記事では、1番簡単な方法:運転免許証を例にしています。



本人確認書類(表・裏・斜め)を撮影・本人(自分)を撮影して、OKをクリックします。


本人確認書類を提出すれば、口座開設の申込完了です。ホームに戻るをクリックして、BITPOINT(ビットポイント)の審査結果を待ちましょう。
合格通知の受取(編)
審査合格後、BITPOINT宛てのメール・ハガキが届くので開封します。中身にはログインID・初回ログインパスワード・お客様コード・などが書かれている書類があります。
開封後、BITPOINT(ビットポイント)公式サイトを開いて、初回ログインパスワード・ログインパスワードを入力します。ログインパスワードはメモして、忘れないようにしましょう。
ログインできたら、合格通知の受取完了です。その後、できれば口座管理<セキュリティ設定を設定しておきましょう。仮想通貨は盗難事件が多いです…からね。セキュリティ設定 = 2段階認証(2FA)設定しておけば、仮想通貨の盗難を未然に防ぐことができるようになります。
仮想通貨の取引(編)
BITPOINT(ビットポイント)公式サイトを開いて、ログインします。
入出金<入出金をクリックして、銀行口座(日本 ⇄ 仮想通貨 入出金用)を登録します。
あとは銀行に行ってBITPOINT(ビットポイント)に振り込めば、仮想通貨の購入ができるようになります。 反映されるには、少しだけ時間が掛かります。お疲れ様でした!
購入できる仮想通貨について
・ビットコイン(BTC)
・ライトコイン(LTC)
・イーサリアム(ETH)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
・ベーシックアテンショントークン(BAT)
上記のとおり。
BITPOINT(ビットポイント)では、6種類の仮想通貨が上場しています。口座開設後、全て購入できるようになります。将来的に大きく伸びる主要仮想通貨のみ取り扱っているので、大きく稼げる可能性が高いです。また、時価総額もトップ100位にランクインしているので、破綻リスクも低いのかなと思います。
購入できない仮想通貨について
購入できない仮想通貨についても紹介していきます。10分ぐらいあれば、理解できるかなと思います。
✓ 購入できない仮想通貨が知りたい
購入できない仮想通貨について、もっと知りたいです。詳しくは仮想通貨の種類一覧【おすすめコインを日本取引所から探す!】の記事を見ると、理解できるかなと思います。
この記事を見れば、他の仮想通貨について詳しく学ぶことができます。図解付きで紹介しているので、すぐに理解できるかなと思います。
仮想通貨の購入手数料について
・口座管理料:無料
・取引手数料:無料
・送受金手数料:無料
・即時入金手数料:無料
…ですね!
上記のとおり。
BITPOINT(ビットポイント)は、手数料面に優れている取引所です。送受金手数料とかは、完全無料0円で利用できます。Coincheck・GMO取引所とかでは、送受金だけで200円~500円くらい取られます…からね。その点を考えると、BITPOINT(ビットポイント)は無料で利用できるので、超優秀なのかなと思います。おすすめの取引所です!
まとめ
最後に!簡単まとめ。
・ビットポイント(BITPOINT)の口座開設は超簡単!10分ぐらいあればできる!
・ログインID・パスワードはメモしよう
・慣れるまで少額取引!
…ですね!
本当にお疲れ様でした。仮想通貨に触れてみて、徐々に慣れていきましょう。
という事で、今回は以上です。お役に立てると嬉しいです。